×

シンポジウム・研究会

過去のシンポジウム

| 2007年度 | 2006年度 | 2005年度 | 2004年度 |


2007年度 シンポジウム

日韓共同討論会『2007南北首脳会談後 北東アジア情勢の展望』(2007/11/29終了)

共催:韓国国政弘報処、駐日韓国大使館、東アジア研究所

日韓共同シンポジウム『北東アジアの平和構築は可能か』(2007/4/19終了)

共催:韓国国政弘報処、駐日韓国大使館、東アジア研究所


2006年度 シンポジウム・講演会

公開講演『Can Nationalism Still Change? ナショナリズムのゆくえ』(2007/3/27終了)
講師:ベネディクト・アンダーソン氏(コーネル大学名誉教授)
共催:東アジア研究所、法学部、グローバルセキュリティ研究所(慶應義塾大学創立150年記念未来先導基金プログラムによる)

公開講演『On the Question of Sovereinty: Nationalism in an Imperial Context 主権について―ナショナリズムと帝国の確執から』(2007/3/26終了)
講師:ニコラス・ダークス氏(コロンビア大学副学長、学部長、教授)
共催:東アジア研究所、法学部、グローバルセキュリティ研究所(慶應義塾大学創立150年記念未来先導基金プログラムによる)

国際会議『日中関係における紛争予防と紛争管理の必要性(The Need for Conflict Prevention and Conflict Management in Sino-Japanese Relations)』(2007/3/8-9終了)
共催:スウェーデン・アプサラ大学シルクロード・スタディーズプログラム、東アジア研究所

緊急討論『北東アジア情勢-北朝鮮、中国、日中関係-』(2006/12/1終了)
パネリスト:小此木政夫氏(慶應義塾大学法学部長)
       小島朋之氏(慶應義塾大学総合政策学部長)
       高原明生氏(東京大学教授)
       ヤン C. キム氏(ジョージ・ワシントン大学名誉教授、同大学ガストン・シグール・アジアセンター顧問、現東アジア研究所訪問教授)
共催:アジア政経学会、東アジア研究所

アジア政経学会共通論題『協力するアジアか、分裂するアジアか?-地域外交の建設的イニシャティヴを求めて-』(2006/10/28終了)
報告:「北東アジア共同体の構築:その挑戦とヴィジョン」
     T・J・ペンペル(Pempel)氏(カリフォルニア大学バークレー校)
    「東アジアのマルティラテラルな体制と中国外交」
     時 殷弘氏(中国人民大学)
    「1991年以後のインドの対外政策と外交」
     アチン・ヴァナイク氏(インド・デリー大学)
討論:李 鍾元氏(立教大学)
共催:アジア政経学会、東アジア研究所共催

日台フォーラム『転換期の台湾-内政、両岸、外交』(2006/10/16終了)
報告者:蘇起氏(立法委員、前大陸委員会主任委員)
     呉秀光氏(台北大学教授、前台北市民政局長)
     楊永明氏(台湾大学教授)
討論者:Michael Yahuda氏 (London School of Economics, Wilson Center)
     久保文明氏(東京大学教授)
     村田晃嗣氏(同志社大学教授)


2005年度 シンポジウム・講演会

シンポジウム『日中外交の位相と日中関係』(2006/3/1終了)
基調報告:(1)康 紹邦氏(中国共産党中央党校国際戦略研究所常務副所長)
       「中国の平和発展の道と国際戦略」
       (2)何 仲山氏(中国共産党中央党校国際戦略研究所研究員)
       「中日関係の動向分析」
ディスカスサント:高橋伸夫氏(慶應義塾大学法学部教授)
          安田淳氏(慶應義塾大学法学部教授)

講演会『国際競争時代の自動車産業-トヨタの経験と戦略』(2005/4/28終了)
講師:石坂芳男氏(トヨタ自動車株式会社取締役副社長)


2004年度 シンポジウム・講演会

国際シンポジウム『日中関係の再構築へ向けて -課題と提言-』(2004/10/27-28終了)
後援:高橋産業経済研究財団

国際会議『日韓安保対話「同盟再編と北東アジア」』(2004/9/4-5終了)
共催:高麗大学一民国際関係研究院
後援:韓国国際交流財団

講演会『中国経済と日中関係』(2004/4/16終了)
講師:厲以寧氏(北京大学光華管理学院院長)
共催:東京大学生産技術研究所、東京大学医科学研究所