×

INFORMATION

東アジア研究所・国際シンポジウム「東アジア地域の協力と平和」開催のご案内(6/28)

(2014/6/28終了)

 当研究所では、このたび台湾から行政院大陸委員会前首席副主任委員、東呉大学学長を
はじめとする多数の研究者・要人が来日することをうけ、台湾・東呉大学人文社会学院、
および早稲田大学アジア研究機構の協力を得て国際シンポジウムを開催することに
なりました。
 参加をご希望の方は、お名前、ご所属、ご連絡先を明記のうえkieas@info.keio.ac.jpまでご連絡ください。
 なお、受付回答はいたしませんのでご了承ください。

◆テーマ: 「東アジア地域の協力と平和」
◆日 時: 2014年6月28日(土) 13:00~18:30(12:30開場)
◆場 所: 慶應義塾大学三田キャンパス 東館6階(GSEC-Lab)
        【慶應義塾Access & Maps】
         http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html
         →キャンパスマップ【3】が東館です。

◆言 語: 日中同時通訳
◆参加費: 無料
◆共同主催: 台湾・東呉大学人文社会学院
          早稲田大学アジア研究機構
          慶應義塾大学東アジア研究所

◆プレスの方々が、講演者等の発言内容を引用される際には直接本人の
 了解をとってくださいますようお願い申し上げます。
 シンポジウムでは、スチール・カメラによる取材はご遠慮いただいております。

◆プログラム

東呉大学人文社会学院
早稲田大学アジア研究機構
慶應義塾大学東アジア研究所

国際シンポジウム 「東アジア地域の協力と平和」

12:30~13:00

開 場

13:00~13:20

開 会
<来賓挨拶>
 沈 斯淳(台北駐日経済文化代表処代表)
 潘 維大(東呉大学校長)
 小口彦太(早稲田大学アジア研究機構長、元早稲田大学副総長)
 清家 篤(慶應義塾長)

13:20~13:50

基調講演
 「東アジア地域における協力と平和―両岸の事例」
 趙 建民(行政院大陸委員会前首席副主任委員)

セッション1 東アジアにおけるチャイナ・ファクター

13:50~15:20

<司会>
 黄 英哲(愛知大学)
<研究報告>
 若宮啓文(日本国際交流センター)
  「安倍政権の中国観とナショナリズムの悪循環」
 江藤名保子(慶應義塾大学東アジア研究所)
  「中国の『愛国主義』と対日政策」
 呉 介民(中央研究院社会学研究所)
  「チャイナ・ファクターが台湾社会に与える影響」
 宋 燕輝(中央研究院欧米研究所)
  「東海平和への呼びかけの行く末」
<討論者>
 高橋伸夫(慶應義塾大学)

15:20~15:40

コーヒーブレーク

セッション2 東アジアにおける信頼醸成

15:40~17:10

<司会>
 安田 淳(慶應義塾大学)
<研究報告>
 飯田将史(防衛研究所)
  「東アジア海域での信頼醸成に向けて」
 青山瑠妙(早稲田大学)
  「中国の台頭とアジアの地域秩序」
 羅 致政(東呉大学)
  「東アジア国家の戦略的衝突と協調」
 童 振源(国立政治大学)
  「アジア経済の統合と両岸経済関係」
<討論者>
 浅野 亮(同志社大学)

ラウンドテーブル・ディスカッション 「東アジア地域の協力と平和」

17:10~18:20

<司会>
 小嶋華津子(慶應義塾大学)
<パネリスト>
 陳 徳昇(国立政治大学)
 天児 慧(早稲田大学)
 謝 政諭(東呉大学)
 松田康博(東京大学)
 厳 震生(国立政治大学)

18:20~18:30

閉 会
 台湾側挨拶:謝 政諭(東呉大学人文社会学院長)
 日本側挨拶:高橋伸夫(慶應義塾大学東アジア研究所長)


パンフレットは⇒こちら